[画像]
仕事でおつきあい頂いているお寺さまと、その檀家さん達との1泊2日の親睦旅行に、一緒に参加させて頂いてまいりました。
総勢25名。
大型バスに乗って、まず訪れたのが館林の「つつじまつり」。
ちょうど満開の見頃を迎えていて、色とりどりのつつじの花がとっても綺麗でした。平日であるが、とにかく人出がすごかったです。
また、やけに犬を連れた人が多いとおもったら、今度の日曜日に「将軍綱吉公犬行列」なんて催しものもあるんだってさ。ちょっと観てみたい気がします。
館林を離れ、途中の宇都宮あたりのドライブインでなぜか中華の昼食。どうせなら館林でうどん食べたかったなあ。
昼食後、バスは一気に今日の宿泊地の福島県の「母畑温泉」へ。
母畑温泉は、ほとんど離発着がないという福島空港の近くにあります。
宿は、ここに一軒しかない「八幡屋」さん。
800人ほど収容できる団体向けの大きな旅館だが、聞くところによると、毎日ほぼ満室という人気の宿だとか。
本日も満室でした。
午後3時半に宿に着き、ゆっくり温泉につかって、午後6時から宴会です。食事の献立は、豪華という感じは無いが、一品一品妥協なく手が込んでいるようで高感度は大きかったです。とくに「県産和牛のしゃぶしゃぶ」「国産あわびの蒸し焼き」(十分豪華じゃん!)は絶品でした。
コメントをする